住みやすい間取りの特徴とは?間取りで失敗しないためのポイントをご紹介!

2021年11月16日

「家を建てる際に、間取りで失敗しないためにはどのようなことに気をつければ良いのだろう」
このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃいますよね。
そこで、この記事では住まいを便利にするための間取りと失敗例、失敗を避けるためのポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

 

目次

□住まいを便利にするための便利な間取りをご紹介します

1つ目が、シューズクロークです。
玄関は、収納不足になると散らかってしまいます。そのため、大きめのシューズクロークを設置するのがおすすめです。
シューズクロークを大きめに設置しておけば、アウトドア用品やスポーツアイテムなども収納できるのでこれから子育てを控えている方にはおすすめです。

2つ目が、ウォークインクローゼットです。
ウォークインクローゼットを設けると、衣類以外に、季節家電や布団も収納できます。
家族で共有できるように、共有スペースに面した出入口を設けるのも良いですね。

3つ目が、対面キッチンです、
リビングダイニングの様子が見える対面キッチンは、子育て中の方に特にオススメです。
カウンター越しに配膳や食器の上げ下げができるのも、家事効率アップにもつながりますよ。

4つ目が、リビング階段です。
階段は、廊下に設けるという場合や、リビングを通らないと2階に上がれない間取りであるリビング階段など、設置する場所は様々です。
リビング階段にするメリットは、家族が毎日顔を合わせることになるので、自然とコミュニケーションが取れます。

 

□間取りで失敗しがちな例と失敗を避けるためのポイントとは

続いて、間取りで失敗しがちな例と、失敗を避けるためのポイントをご紹介します。

1つ目が、玄関で失敗しがちな例です。
玄関は、必ず扉を閉めるので、光を通さないドアの仕様にしたり、窓を設けないと真っ暗な印象になってしまいます。
そのため、採光窓付きのドアにしたり、下駄箱の部分に窓を設置することをお勧めします。
また、玄関ホールの照明をセンサーライトにしておくと暗さが解消できます。

2つ目が、キッチンで失敗しがちな例です。
オープンなキッチンは、会話しながら料理ができるというメリットがありますが、手元や汚れものが、来客から見えることが気になってしまいます。
対策としては、カウンターに高さを設けるなどの方法があります。

 

□まとめ

この記事では住まいを便利にするための便利な間取りと失敗例、失敗を避けるためのポイントをご紹介しました。
家は、人生で一番大きな買い物とも言われているので、後悔しないように失敗例を参考にしていただけると幸いです。

 

ブログのTOPページに戻る

あなたにおすすめの物件一覧