太陽光発電はするべきか?太陽光発電の仕組みやメリットについて紹介!

2023年6月12日

太陽光発電はするべきか?太陽光発電の仕組みやメリットについて紹介!

太陽光発電はするべきか?太陽光発電の仕組みやメリットについて紹介!

グレーの板が取り付けられている家の屋根を見かけたことはありませんか。
あれは太陽光発電するために取り付けられているパネルです。
また、家だけではなく、広々と空いているスペースに太陽光発電用のパネルがずっしりと敷き詰められていることもあります。
このように太陽光発電は次第に身近になっています。
それに伴い、太陽光発電するべきかどうかで迷っている方も多いです。

そこで今回は、太陽光発電のメリットや仕組みについて紹介します。
太陽光発電を取り入れるかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

□太陽光発電の仕組みとは?

太陽光発電とは、太陽の光エネルギーが太陽光発電のパネルに当たることで電気が作られる、つまり、自然のエネルギーを電気に変換する発電方法です。
自然のエネルギーを電気に変換する発電は、太陽光発電の他に水力発電や風力発電などがあります。

しかし、水力発電や風力発電は、太陽光発電と違って初期費用が高く必要な設備が大きいので、自家発電することはほぼ不可能です。
その点で太陽光発電は自家発電しやすいため、多くの方が自家発電をするために太陽光発電を取り入れているのです。

□太陽光発電をするべきかどうかについて

太陽光発電は、もちろん設備の設置に費用が必要ですが、それを考慮してでも取り入れるメリットがあります。

1:電気代の削減

太陽光発電のメリットとして多くの方が考えることは、電気代を削減できることでしょう。

太陽光発電を取り入れれば、発電した分、電気代を抑えられます。

しかし、ここで注意しておきたいことが、電気代の請求が来なくなるわけではないことです。
なぜなら、発電した電気は貯めておけず、昼しか発電できない太陽光発電で発電した電気で、1日中の電気をまかなうわけではないからです。

2:売電収入がある

先ほど太陽光発電で発電した電気は貯められないと紹介しました。

しかし、昼に発電して余った電気は、電力会社に売電して収入を得られます。
実際に、住宅用の太陽光発電で発電した電気の自家消費と売電の平均的な比率は3:7です。

そのため、電気代の削減と売電収入によって、実質的にかなりの電気代を抑えられます。

3:停電時に電気が利用できる

太陽光発電システムは自立運転機能を使うことで、電力会社から電気が供給されなくなる停電時にも、ある程度電気を使えるのです。
そのため、自然災害に見舞われた際でも、太陽光発電を取り入れておけば、かなり安心できるでしょう。

□まとめ

太陽光発電は、経済的なメリットしかないと考えられがちですが、災害時の対策としても非常に有効であるというメリットもあります。

しかし、太陽光発電の設置には、初期費用が必要であったり、家の構造の問題もあったりするので、したくてもできない場合もあります。
初期費用や家の構造の問題と太陽光発電を取り入れた際のメリットのどちらも考慮して、太陽光発電するべきかどうか考えましょう。

 

ブログのTOPページに戻る

あなたにおすすめの物件一覧