屋内遊び場とは?さいたま市の子連れファミリー向けおすすめスポットをご紹介

2025年2月5日

さいたま市でのお子様とのお出かけ、雨の日や暑い日でも安心してお楽しみいただける屋内遊び場を探していませんか?小さなお子さんから小学生まで、年齢に合わせて楽しめる施設はさまざまです。
場所やアクセス、料金、営業時間など、気になる情報をまとめてご紹介します。
お子様の年齢や好みに合った遊び場選びのポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

目次

さいたま市子供遊び場屋内おすすめ

 

ボーネルンドあそびのせかいコクーンシティさいたま新都心店

 

*アクセス方法と駐車場情報
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」より徒歩すぐ。
駐車場あり。

 

*営業時間と料金体系
10:00~19:00(定休日はコクーンシティに準ずる)。

【平日】子ども(1~12歳):最初の30分800円、以降10分ごとに200円。
大人:700円。

【休日】子ども:最初の30分1,000円、以降10分ごとに200円。
大人:700円。

 

*年齢別おすすめポイントと特徴
ソフトブロックやサイバーホイールなど大型遊具が充実。
赤ちゃん専用のエリアもあり、乳幼児も安心して遊べます。
ごっこ遊びや組み立て遊びができるゾーン、大きなボールプールもあります。
定期的に親子で参加できるイベントも開催されています。

 

キッズーナ大宮店

 

*アクセス方法と駐車場情報

埼玉県さいたま市北区櫛引町2‐574‐1イオン大宮店3階。
JR埼京線「日進駅」より徒歩約15分、埼玉新都市交通伊奈線「鉄道博物館駅」より徒歩約15分。
駐車場あり。

 

*営業時間と料金体系

10:00~19:00(最終入場18:30)。
イオン大宮店に準ずる。

【通常料金(60分)】大人:600円、小人(12歳以下):800円(以降30分毎に400円)。

平日1日パック、土日祝日2時間パック、3時間パックあり。

 

*年齢別おすすめポイントと特徴

2023年9月リニューアルオープン。
ターザンロープやブランコなどの大型遊具、砂粘土やお絵かき、ままごと、ブロック遊びなどができるエリアがあります。
ゲームセンターのような乗り物もあります。
土日祝日にはミニイベント開催。

 

その他のおすすめ施設(さいたま市以外の施設は除外)

上記の2施設以外にも、さいたま市内にはさまざまな屋内遊び場があります。
詳細な情報については、各施設の公式ホームページ等でご確認ください。
それぞれの施設の年齢別おすすめポイントや特徴を比較検討し、お子様に最適な遊び場を選んでみてください。

 

25236367_s

さいたま市屋内遊び場を選ぶ上でのポイント

 

子供の年齢に合った施設を選ぶ

お子様の年齢や発達段階に合わせた遊具や設備が整っているかを確認しましょう。
乳幼児向け、小学生向けなど、年齢別にエリアが分かれている施設もあります。

 

混雑状況を事前に確認する

特に週末や祝日は混雑することが予想されます。
公式ホームページや電話などで混雑状況を確認し、予約が必要な場合は事前に予約することをおすすめします。

 

安全面への配慮

施設の安全性、スタッフの対応、緊急時の対応体制などを確認しましょう。
遊具の点検状況や清掃状況なども気になるところです。

 

持ち物チェックリスト

必要な持ち物(飲み物、着替え、おむつなど)を事前に確認し、忘れ物がないようにしましょう。
施設によっては、持ち込みが制限されているものもありますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

 

24419853_s

まとめ

 

今回は、さいたま市にある子供向けの屋内遊び場をいくつかご紹介しました。
各施設のアクセス、営業時間、料金、年齢別のおすすめポイントなどをまとめました。
雨の日や暑い日でも、お子様と安心して楽しめる場所選びの参考になれば幸いです。
ご紹介した施設以外にも、さいたま市には魅力的な屋内遊び場がたくさんありますので、ぜひお気に入りの場所を見つけてください。
お子様との楽しい時間を過ごせることを願っています。
施設の詳細については、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。

 

三井開発には、住宅ローンアドバイザー、ファイナンシャルプランナー、宅建士も常駐しております。
お金に関する相談、土地や建売住宅についてなどでご不明点やお悩みがございましたらいつでもお気軽にご相談ください。

 

詳しい詳細が気になる方はコチラ!
https://www.mitsuikaihatsu.co.jp/interior/

ブログのTOPページに戻る

あなたにおすすめの物件一覧