新築一戸建てに入居前にすべきこととは?
2019年10月12日
■新築一戸建てに入居前にすべきこととは?
「新築住宅が完成したけど、入居前にやっておいた方がいいことってある?」
「やることはなんとなくわかるけど、何からすればいいのかわからない!」
こういった疑問やお悩みを抱えてはいませんか?
待ちに待った新築住宅です。新しい家での新生活を楽しみに心躍りますよね。
しかし新生活に入る時は、予想以上に多くのことに追われて様々な不具合が起こりかねません。
そこで今回は、安心して新生活に入りその後も問題なく過ごせるように、入居前にやっておくべきことを順番に紹介します!
目次
□入居3ヶ月前にすべきこと
*家具の種類や配置決め
新築住宅とはいえ、入居後に家具がないと新生活は始まりません。
家具を決める際には、部屋の間取りなどに配慮して選ぶ必要があります。
さらにオーダーメイドにしたいという場合には、サイズだけでなく素材やデザインなども考える必要があるため、余裕があるうちに済ませておきましょう。
*不要家具の処分
ある程度家具が決まってくると処分が必要な家具も出てくるかと思いますが、大きい家具の処分にはかなりの労力やコストがかかるため、先に処分しておきましょう。
□入居2ヶ月前にすべきこと
*引越し業者の選定
新居へと引っ越すためには引越し業者を決めなければなりません。
引越しは時期や業者によって値段が変わってくるため、あらかじめ複数の業者の見積もりを取っておくことをおすすめします。
*現住居の解約
賃貸住宅に住んでいた場合には、そこの規則に従って解約手続きをしなければなりません。
もし解約が遅れてしまった場合、家賃を1月分余計に払わなければならない可能性があります。
このような事態を防ぐためにも、早めに行動に移しましょう。
*インターネット、テレビ回線などの手続き
賃貸住宅などはあらかじめ回線工事が済んでいる場合がほとんどですが、新築住宅の場合はインターネットや電話などの回線工事が必要になります。
回線工事の手続きやインターネットの設定にはかなり複雑な部分もあるため、余裕があるうちに済ませておきましょう。
□入居1ヶ月前にすべきこと
*ガス、電気、水道の手続き
最近では自由化により、ガスや電気を取り扱う会社も増えてきたため、値段などを各社比較しておいた方が良いでしょう。
またガス栓の開閉は立ち合いが必要になるため、都合も合わせなければなりません。
このようなライフラインの手続きも、入居後に困ることがないように確実に済ませておきましょう。
*梱包作業
引越し作業をスムーズに進めるために、あらかじめ梱包作業をしておきましょう。
どの段ボールに何を入れているかを分類しておくことで、新居での荷ほどきもしやすくなります。
□まとめ
今回は新居への入居前にやっておくべきことについて解説しました。
新居への入居前後はやるべきことが多々あり、どれから手を付けるべきかわからないということはよくあります。
新居への引越しが決まり、何をすべきかお悩みの際にはぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
当社ではお客様の暮らしを快適にする建売住宅や建物条件付き土地などを取り扱っておりますので、新築住宅についてお悩みの際にはぜひ当社にお気軽にご相談ください。