上尾市に住みたい!どのような街かご紹介!
2020年2月24日
■上尾市に住みたい!どのような街かご紹介!
「上尾市で家を購入したい。」
「どんな街なのか詳しく知りたい!」
上尾市に住むことをご検討中の方で、このように上尾市がどのような街なのか知っておきたい方はいらっしゃいませんか。
これから住む街は事前に知っておきたいですよね。
今回は、上尾市の地域情報や周辺にどんなものがあるかについて詳しく紹介します。
□上尾市ってどんな街?
*アクセス
上尾駅からは、JR高崎線が通っており、都内へのアクセスは良好だと言えます。
例えば、上尾駅から新宿駅まで約40分、池袋までは35分で行けます。
また、大宮へは、10分足らずでアクセスできるため、休日のお出かけや、ちょっとしたお買い物に出かけやすいエリアだと言えます。
市内へのアクセスは、循環バスや、コミュニティバスが充実しています。
*子育てについて
上尾市は、駅前が程よく開発されているため、子育てがしやすい地域だと言えます。
駅周辺には、商業施設がたくさんあり、都会へのアクセスも良好です。
また、大きな公園もあり、自然が豊かでレジャーを楽しめる地域でもあります。
*レジャー施設
上尾山公園は、荒川の近くにある大きな公園です。
大きな芝生の広場や、アスレチックが設置されているため、休日に子供を連れて遊びに行ったり、ピクニックに行ったりできます。
ロング滑り台はいつも子供達に人気があります。
また、春には桜が綺麗に咲くため、お花見スポットとしても有名です。
星と宇宙のミニ博物館「青星」も、人気のあるスポットです。
こちらの博物館は、星と宇宙がテーマになっており、プラネタリウムの上映や、ワークショップが開催されています。
子供の自由研究や、夏休みの思い出にぴったりの経験をさせられます。
また、地元で「どんぐり山」と親しまれている「ふるさと緑の景観地」の一つに緑の学校ファームがあります。
ここは、さつまいもを植えて給食で食べたり、カブトムシの発育を観察したり、様々な体験学習の活用場所として利用されている場所です。
他にも、毎年6月になると、ミュージックフェスティバルが開催され、周辺の学校の吹奏楽部の演奏を聞きながら森林浴ができます。
□まとめ
今回は、上尾市の周辺環境や地域情報についてお話ししました。
親子で楽しめるスポットや施設が沢山ありますね。
この記事を参考に、新しい住まいの場所をご検討してみてはいかがでしょうか。
当社は、さいたま市を中心に新築一戸建てを提供しています。
新居一戸建ての購入を検討中の方や周辺環境について知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。