洗濯動線が1フロアーで楽になる!


思い切って水回りを2階に配置することで、
洗濯動線が劇的にスムーズに!
いままでは1階から2階へと重い洗濯物を持って行き来していたのが、2階に洗濯機やお風呂など水回りを配置することによって洗濯動線が大幅に改善!
「洗う→干す→取り込む→畳む→仕舞う」
この動作がワンフロアで完了しますので、家事ストレスがなくなります。

-
ワークカウンター
洗濯動線上に取り込んだ洗濯物を畳んだり、整理仕分けできるワークカウンターを設置。
身支度や入浴の動線上にあるので、個人別に仕分けしておけば自然と各自で自室に収納できます。 -
バルコニーアクセス
洗面室がバルコニーと直結しているので濡れて重たい洗濯物を持って階段を昇る事がなくなります。室内物干(別途工事)を設置すれば時間やお天気を気にせず、室内、室外どちらにも干せ、ストレスが無くなります。
-
寝室アクセス
身支度動線は各自の部屋と水回りが近いとラクに感じると言われています。2階フロアに洗面・浴室があるプランはお出かけや就寝までの動線が短く機能的です。
便利な収納で片付けが楽になる!


家事をシェア、家族それぞれが
収納を意識する間取り!
家の収納場所を見直し、共有エリアに家族それぞれの収納スペースを作ることにより、各自の収納意識が働き、家事の分担化が図れます。
「毎日使う収納で家族の片づけを習慣化」
ワークカウンターで衣類を整理し、即、リネン庫やファミリークロークに収納できます。

-
ファミリークローク
ハンガーパイプ付きですので取り込んだハンガーをそのままかけられます。共有スペースに設置しているので通りかけついでに自分の衣類は自室に片付けてもらえます。
-
リネンスペース
棚や収納ボックス等を利用して大容量の収納が叶うスペースです。
毎日使うタオルや下着・パジャマ類を家族全員分収納できます。入浴の準備も楽々!