現在お住まいの分譲地に出会ったきっかけは?
友人夫婦にこの分譲地のことを教えてもらい、その日のうちに父と私で見学に行きました。
まだ建築前の状態だったので、近くの別の建築途中の現場も見学させて頂きました。その翌日、主人と申込をしました。
友人夫婦にこの分譲地のことを教えてもらい、その日のうちに父と私で見学に行きました。
まだ建築前の状態だったので、近くの別の建築途中の現場も見学させて頂きました。その翌日、主人と申込をしました。
→ 食器を洗いながら、一緒にテレビが見られます。
元々お互いの実家が近くにあることもあり、分譲地からすぐ近くのアパートに住んでいました。 共働きで電車通勤の為、 エキチカであること、生まれ育った街であること、値段もちょうどよかったです。
しかし、一番の決め手は、“三井開発で購入する”ということでした。 元々、私の実家は15年ほど前に三井開発で購入した家なんです。 住み心地が良いことは分かっていたし、実家と同じ会社で住宅を購入するというのは、やはり安心感がありました。
それにその分譲地は、私の実家から徒歩1分もかからないくらい、とても近い場所だったんです。
それで私の父も大賛成してくれたこともあり、すぐに購入を決めました。
→リビングの可動棚にはプリンセスコレクションがずらり。
主人の実家がマンションで、主人もマンション派だったことです。
しかし私は、以前住んでいたアパートで、ご近所トラブルに巻き込まれたことがあり、マンションを買うのは抵抗がありました。
私は実家が一戸建てだったこともあり、一戸建てがいいと譲りませんでした。夫婦でよく話し合い、私の意志が強かったので、主人も理解してくれて、申込をすることが出来ました。
あとお金に関する部分です。
どこまでを手元に残し、いくらローンを組むのか、ぎりぎりまで悩み、直前で融資額を増やして頂きました。
実際、アパートで使っていた家具や家電はほとんど処分し、新しいものに買い替えたので、確保しておいた予算ぎりぎりまでかかってしまいました。そのあたりは本当によく考えて、用意しておいた方がいいなと思いました。
→ 奥様のお気に入りのジャニーズコーナー!
キッチンで料理をしながら、テレビが見られるところです。
以前のアパートは壁付けキッチンだったので、料理をしているときは、主人と二人でテレビが見られない事がストレスでした。
しかし、今では仲良く二人でテレビを見る事が出来、とても快適です!
元々、日当たりは重視していたので、南道路の二階のリビングは、窓を開けても周りの視線が気にならず、日当たりも抜群でとてもいいです。普段は電気をつけずに生活しています。
リビング階段や、三階のお部屋が間仕切りが可能なお部屋だというところも気に入っています。
将来子供が出来た時の事をしっかりと考えている間取りだなと思い、好感が持てます。
→ IKEAで揃えた、奥様こだわりの可愛らしいインテリア。
食洗機がついていたシステムキッチンだったのですが、私は食器は手洗い派だったので、ないものと変えてもらいました。その分収納スペースが増え、食器棚を買い足さなくても余裕で収納出来るほどのスペースがあります。
玄関のカードキーです。お財布から出さなくていいので、無くしにくいと思いますし、共働きなので夜遅く帰ってきても鍵穴を探すことなく、家に入れるのがいいです。
→ リビングの食品庫には、ストック品がたっぷり。
営業担当、施工担当に一言お願いします。
青木君は歳が近く、とても親しみやすかったので、遠慮なく色んな事が聞けました。建物完成、引き渡しまでの不安や、聞いておけば良かったなどの後悔もなく、最後まで進める事が出来たので本当に良かったです。
斎藤監督は打合せや、建築中にお会いした時も、とても手慣れた様子だったので、ベテランの方なのだと思っていて安心してお願いしていました。年上だととずっと思っていたけれど、最後の引渡しの時に年齢を教えてもらってとてもびっくりしました。
色々と有難うございました。